
鎌倉新書は、葬儀社・石材店・仏壇仏具店・霊園・寺院・終活関係企業様向けに、
お客様とのより良い関係づくりに役立つさまざまな出版物を発行しています。
鎌倉新書は、葬儀社・石材店・仏壇仏具店・霊園・寺院・終活関係企業様向けに、
お客様とのより良い関係づくりに役立つさまざまな出版物を発行しています。
当社編集部の独自取材に基づき、エンディング業界全体の最新動向やホットなテーマを中心に、情報を深掘りしてお伝えしています。
エンディング産業
企業ガイド
メーカー・卸などエンディング業界を支える全国の企業情報と最新のマーケット情報を掲載しています。エンディング産業展2016の会場で配布しました。
あなたの大切な人のための
エンディングノート
ご本人とご家族が一緒に作れるエンディングノートです。会館への設置や、セミナー、会員様への配布にお使いいただけます。
まんが「お香典で賄う
お葬式」
家族葬や直葬を希望するお客様に発信しなければならないメッセージをマンガでわかりやすくお伝えします。
2分でわかる仏事の知識
1タイトル1枚で完結させた、仏事に関する基礎知識を盛り込んだ34タイトルからなるリーフレットです。
お墓参りに行こう
「お墓を知る」
お墓はどのように建てられるのかをわかりやすくまとめました。資料請求された方、見学して迷っている方など、お墓を購入しようとお考えのお客様に最適です。
永代供養墓ハンドブック
承継者を必要としない永代供養墓の需要はますます高まってきています。永代供養墓の種類や内容についての手引書としてお使いいただけます。
自分のお墓は
自分で選ぶ時代
寿陵の良さや優位性を紹介しています。お墓はまだ先のこととお考えの方の動機付けや、寿陵の資料への同梱など、幅広くお使いいただけます。
参列のしおり
参列の知識を手のひらサイズにまとめた冊子です。その場ですぐに役立つ作法や習わしを、イラスト入りでわかりやすく解説しています。
ご葬儀とその後の
諸手続き読本
葬儀施行後にやらなければならない事柄を項目ごとにわかりやすく解説したものです。チェックリスト付きで便利にお使いいただけます。
喪主のための
あいさつ文例集
喪主様向けの文例集です。表紙・裏表紙を白紙にしていますので、喪主の方が自分で書いたあいさつ文を読みあげているように見えます。
お墓参りに行こう
「お墓を建てる」
お墓はどのように建てられるのかをわかりやすくまとめました。建墓のお話になったときや、建墓の具体的流れの説明資料としてお使いいただけます。
後悔しない
お墓を建てるために
お墓を建てようと考えている方の、潜在需要を掘り起こすためのツールとしてお使いいただけます。お墓の購入を検討する幅広いお客様に最適です。
MyLife
旅立ちの準備ノート
ご自身で作っておきたい方向けのエンディングノートです。セミナー配布資料、エンディングノートの書き方教材等に最適です。
今は亡きあの人へ
伝えたい言葉
公募プロジェクト「今は亡きあの人へ伝えたい言葉」で、入賞した作品を収録。亡くなった家族や知人などに伝えたい思いをつづった116作を選定した書籍です。
大切な法要にそなえて
四十九日の忌明け法要までにしなければならないことを整理するのに最適です。親族等の皆様での確認用ツールとしてもお使いいただけます。
愛する人を喪った悲しみを癒すために
「死別の悲しみを癒す作業の手助け」を意図とした冊子です。自分自身でできるケアの方法をわかり やすく説明しています。
生活情報誌「なごみ」
「きづな」「はるか」
年4回発行。暮らしに役立つ情報など、気軽に読んでいただける情報誌です。既存顧客や見込客に対するフォローツールとしてお使いいただけます。